2年ほど前の台風でスレート補修をさせていただいたお客様で湖西市、新居町のスレート屋根修理に出かけました。 スレート屋根の上に足場板を敷き(C鋼下地の上)工事を行いました。 台風の暴風対策として、スレートを金物補強すること ・・・ 詳細
お昼ごろ、以前屋根補修 等の工事をさせていただいたお客様より連絡をいただき、訪問業者が屋根を下から眺め 瓦と瓦の隙間があり雨漏りするから修理したほうがいいですよ って言われたそうなので 夕方現場へ出かけ屋根に上がらせてい ・・・ 詳細
午前中は湖西市、新居のお客様の工場スレート屋根補修、浜松市、根洗のお客様の現場で業者との打ち合わせを行いました。 午後から昨日に引き続き湖西市、白須賀のお客様の屋根下地工事を行いました。 野地板の状態を確認すると9mm厚 ・・・ 詳細
先日の台風で雨漏りしたお客様の工事に着工します。(以前外壁工事でお世話になったお客様です) この雨漏りはいろいろな原因が関係している可能性があるため、瓦葺き替え、サッシ取替え、外壁部分張替え、 等の工事をする予定です。 ・・・ 詳細
午前中は、昨日ご連絡いただいた湖西市、鷲津のお客様の現場下見、見積もりを作成しております。そして午後から浜松市、坪井町のお客様の現場のご近所の方(2件)の現場下見を行いました。 見積もりはすべて実寸計測して見積もりをだす ・・・ 詳細
湖西市、新所のお寺の客殿の屋根の鬼瓦です。 鬼瓦も様々な形があります。 これは古代鬼面と呼ばれる鬼瓦。 以前は湖西市内でも瓦を製造しており、この鬼も鬼師が思いをこめて作ったものでしょう。 最近では日本瓦の需 ・・・ 詳細
浜松市、根洗のお客様より貸し倉庫の外壁のご相談をいただき、現場下見させていただきました。 劣化したサイディングの外壁が年々剥離落下してくるとのご相談。 貸し倉庫であることを考えると剥離部分の補修をし塗装工事をするかこの上 ・・・ 詳細
湖西市、新所のお寺の棟しっくい工事を行いました。 以前に一度もしっくいを塗った形跡がなく、20年ほどこのような状態だったのではないかと思われます。 このような状態でも瓦がきっちり工事されているようなので、雨漏りは起こりま ・・・ 詳細
先日雨漏りのご相談をさせていただいた湖西市、新居のお客様の現場で、業者さんと打ち合わせを行いました。 プレハブの折半屋根は雨漏りの原因を特定することが困難で、一番の原因と思われる部分の補修を行うことにしました。 至急見積 ・・・ 詳細
先日アルミサッシを取付工事した現場でサッシ内装窓枠を取付工事しました。 最近の化粧窓枠は建材が多く使われていますが、和室廊下で真壁のため、桧板を加工、塗装しました。自社施工。 下枠の溝にケーシング部材を加工し、今までの窓 ・・・ 詳細
先日の台風で、洋風S瓦の棟しっくいがはがれ落ちてしまいました。 このS瓦の棟の工事の工法は業者によって大きく違いますが、私どもは一度瓦を外してやり直す工事を標準工法で行っております。 おそらく棟木が傷んでいます。 棟瓦を ・・・ 詳細
本日は浜松市、坪井町のお客様の玄関戸の戸車が劣化で変形してしまい、扉の開け閉めが重くなってしまいましたので取替えることになりました。 玄関戸のアルミ枠を解体。できるだけ室内にほこりが侵入しないようにビニールで養生してあり ・・・ 詳細