屋根のリフォームで最も多いのが雨漏り対策です。
雨漏りは屋根、外壁だけではなく、サッシ、バルコニー、ベランダ 等いろいろな場所から発生します。
サトウ工業の雨もり修理では、まずどこから雨漏りしているか特定していく作業から始まります。雨漏り箇所が一見して分かる場合もありますが、家の小さな隙間をつたってくる雨水の経路をすべて確認していくのは難しい場合もあります。しかしサトウ工業ではこれまで40年以上の長年の経験によって適切な対策を提案し、雨漏りを確実に止めています。屋根・雨漏りのことで気になる点などがあれば、気軽にご相談ください。
サトウ工業の雨もり修理では、まずどこから雨漏りしているか特定していく作業から始まります。雨漏り箇所が一見して分かる場合もありますが、家の小さな隙間をつたってくる雨水の経路をすべて確認していくのは難しい場合もあります。しかしサトウ工業ではこれまで40年以上の長年の経験によって適切な対策を提案し、雨漏りを確実に止めています。屋根・雨漏りのことで気になる点などがあれば、気軽にご相談ください。
こんな症状ありますか?
雨漏りは建物の経年劣化によって発生します。以下のような症状が出ているかどうか見てみてください
外壁サイディングの表面剥離
雨どいの勾配、といのひび割れ
屋根瓦のずれ
瓦屋根の銅谷の穴あき
サイディングの表面のコケ
シーリングのひび割れ
トタン屋根の錆
セメント瓦のめくれ
軒天の剥がれ
屋根瓦に草が生える
漆喰が落ちる
漆喰の穴
トタン外壁の錆
屋根瓦が壊れた
建物は長期間の使用でこういった劣化が出てきます。
これらは建物内部に外部から雨水の侵入を許し、雨漏りの原因になるため対応が必要になってきます。
雨漏りにはこのような対策があります (一例を紹介)
雨漏りへの対策・リフォーム工事としては以下のようなものがあります。
一例ですが、参考価格や工期の目安も表示しております。工事を行うときの参考にしてみてください(クリックで拡大)
一例ですが、参考価格や工期の目安も表示しております。工事を行うときの参考にしてみてください(クリックで拡大)
※ これらは参考事例となります。お客様の状況によって若干変わりますので詳しくはお気軽にお問い合わせください。
その他の対策と費用について
そのほかにも様々な対策があります。よくある工事をご紹介させていただきます。
内容 | 予算目安 | 備考 |
---|---|---|
ベランダの防水 | 6,500/㎡より | FRP防水 居住スペースの上なので防水性の高いものを提案しております |
屋上の防水工事 | 5,000/㎡より | シート防水・ウレタン防水 |
アルミバルコニー取り付け | 15万円より(3m×90cm) | ベランダのデッキを取り付ける工事です |
ベランダの改修 | ご相談ください | お客様の状況によりますので、一度ご相談ください |
施工の流れ
一般的な施工の流れは以下のようになります。
よくあるご質問
工事日数はどれくらいかかるの?
口頭で丁寧に伝えていただく方もいますが、まず現場を見てみないとわからないため、現地調査を行ったうえでお見積もりを出させていただいております。
どれくらい費用がかかるの?
ホームページには、各工事の参考価格を載せております。そちらを参考にしてみてください。
工事中は仕事を休まないといけないの?在宅していないといけないの?
屋根・外壁においては水道と電気だけお借りできれば室内に入ることはないため、ご不在時でも工事を行えます。
(簡易の仮設トイレも持っていけますので、トイレも不要です)
土曜日・日曜日(祭日)はできますか?
ご希望によっては土日でも対応させていただきます。
(雨天時・強風時などは工事ができないため別の日にしていただく必要があります)
その他、ご不明な点・疑問・質問、ご要望などがありましたらお気軽にお問い合わせください。
屋根の基礎知識
◆瓦屋根の話
日本の気候に最適で、1400年の歴史ががある瓦も 阪神淡路大震災を機に 従来の土葺き工法から引っ掛け桟釘留め工法の重さでは約半分ほどになります。
引っ掛け桟釘留め工法の耐震試験台による試験でも震度にも十分耐えられる屋根になることが実証されております。
自然素材の粘土を焼成した瓦は耐水性能を兼ね備え 塗り替え不要の経済的な屋根材です。
引っ掛け桟釘留め工法の耐震試験台による試験でも震度にも十分耐えられる屋根になることが実証されております。
自然素材の粘土を焼成した瓦は耐水性能を兼ね備え 塗り替え不要の経済的な屋根材です。
◆ルーガ屋根材(Rooga)
今までの屋根材にはない軽量で地震に有利、色あせや飛来物、豪雨、強風 等自然災害に強い屋根材。建物の総重量も軽く押さえられ、地震に強い住まいづくりが可能になります。
◆ガルバリウム鋼板
従来の金属屋根(いわゆるトタン屋根)の素材とは全く別もののガルバニューム鋼板エスジーエルを使用することでサビにくく、軽量で屋根の傾斜角度が暖い屋根への対応が可能です。ガルバニウム鋼板エスジーエルは亜鉛とアルミの合金に2%のマグネシウムがプラスされることで耐久性があがり 湖西市、浜松市、豊橋の沿岸地域にも多く採用されております。
外壁の基礎知識
◆外壁の話
外壁は紫外線や風雨など自然の環境の中で劣化が進みます。
特に湖西地域は遠州灘に近く潮風の影響を受けやすく鉄部など錆びやすくサイディングに関してもひび割れしやすいなど地域特有の現象もあります。
家を守るはずの塗膜が弱くなると、外壁に直接ダメージが入り込み、建物自体の劣化を早めてしまいます。そのため外壁を保護する機能が徐々に失われてないように塗装や外壁のメンテナンスが必要となります。
◆サイディング外壁
最近の外壁はどんどん進化しています。晴れの日「汚れを分解」雨の日「キレイに洗浄」空気中の有害物質(NOx)を無害化するなど光触媒の壁で365日セルフクリーニングを行う外壁が登場しました。「光触媒の壁 光セラ」5年後10年後に美しさに差がつきます。
◆ガルバリウム鋼板外壁
ガルバリウム (Galvalume) 鋼板は、1972年にアメリカ合衆国のベスレヘム・スチールが開発したアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板の名称です。アルミニウムをトタンと合金することで、通常のトタンより4倍防錆性が高く、 塩害地域で15年、それ以外で25年の耐久性だそうです
◆モルタル
モルタルとは、ラスという網状の金物の上から水とセメントと細骨材を調合したモルタルを塗り、塗装して仕上げるものをいいます。モルタルには防水機能ないため塗装で防水機能を持たせる必要があります。
◆ALC外壁
ALCの主成分は、珪石、セメント、生石灰、石膏、アルミニウム粉末素材なので火に強く、気泡は熱や音の出入りを防ぐ効果もあるので断熱性・遮音性も優れています。総合的な機能性を備える分、サイディングやモルタルなどの外壁材と比較すると高価です。
ALCとは軽量気泡コンクリートと呼ばれ特殊コンクリートの一種。鉄筋と気泡が中に入っているので、通常のコンクリートより軽いのが特長です。
ALCとは軽量気泡コンクリートと呼ばれ特殊コンクリートの一種。鉄筋と気泡が中に入っているので、通常のコンクリートより軽いのが特長です。